2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

上ツ道を自転車でサイクリング

6世紀後半から7世紀にかけて造られた計画道路のひとつで、南北方向に延びる道としては大和でいちばん東側の旧街道です よくハイキングのイベントで歩いている方を見ることがあります 気候のよい時期は多い団体だと50人ほどのグループやもちろん一人で大き…

斑鳩町のおいしいお店(その2) 〜Fudge Concierge シンコー食産〜

Fudge Concierge (ちいさな キャラメル工場)という、シンコー食産株式会社 さんが、 世界遺産の法隆寺からほど近い住宅地にあります この日はあいにくの定休日 前回のブログで紹介した豆腐屋「豆風花」さんで売っていたお菓子 豆腐屋なのにパスタのお菓子…

斑鳩町のおいしいお店(その1) 〜豆風花〜

ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは 在原業平朝臣 百人一首にうたわれた竜田川がそばを流れるお豆腐屋さん 以前「靴下祭り」と言うイベントで初めて出会ったお店 豆風花(とうふうか)さんに行ってきました(2010.1.24)イベントで…

おススメ 火の競演!冬の豪華打ち上げ花火と若草山の山焼き

日頃火を消す仕事の消防団の方々が、この日だけは火をつける?!【日時】 平成22年1月23日(土) 「1月の第四土曜日」 点火不能の場合は、1月30日(土)に延期(時間は変わります。) 平城遷都1300年を盛大にPRするイベントとして恒例の山焼き…

「海の堺、陸の今井」の奈良県橿原市今井町 散策 (その2)

↓短期滞在は施設1棟が利用でき、料金は1泊1万5000円。 今井庵・楽(町家暮らしを体験できる施設) 空き家活用を進めるNPO法人「今井まちなみ再生ネットワーク」国の補助金など約1800万円をかけ、住民から借り受けた2階建ての町家(約77平方…

「海の堺、陸の今井」の奈良県橿原市今井町 散策 (その1)

「大和の金は今井に七分」と言われた程栄えた今井町。 江戸時代に、商業都市に発展し、大阪の堺と共に「海の堺、陸の今井」と言われた、 奈良県橿原市今井町を散策してみました。(2010.1.13) 重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、 なんと約500…

イオンモール大和郡山店 今春open!

国道24号線沿い 奈良市と大和郡山市の境に今春open! ここは隣接する住宅メーカーの資材置き場などでした ここを車で通るたび、写真を撮っていました。(危険ですね〜)

いろんなバイク

きれいすぎ〜!!XV1100 まっ!まぶしいっ!! 国内で3台の赤黒のサンバーストカラー 金メッキ だそうです ウサギ好きさんの「ラビット」 もちろん家でウサギも飼ってるそうです カップルでツーリング メットまでお揃いでした

我が家の七草粥

天理市の義父母の家に毎年恒例の七草粥をいただきに行きました(2010.1.7) 今年は、大和まな・ナズナ(ぺんぺん草)を入れたお粥 そう、スーパーの七草は買わず、自分の畑で採れたものや、自然に生えている物を使うのです 鏡餅の飾りの昆布で出汁を取り、鏡餅…

大和神社(おおやまと) 御弓始式

新年を迎えての弓打ち神事として魔払い悪除けで一年の健康と作物の豊饒を祈願する 大和神社(おおやまと) 御弓始式が毎年一月四日に行われます 奈良県弓道連盟会員の方々 二の鳥居 まず、儀式。マト無しで。先がとがってない、「ボヨ〜ン」と鳴る特別な矢を…

樹氷を楽しむ健脚向登山 奈良県東吉野村 高見山

高見山(たかみさん)で霧氷を見ながら登山 徒歩約10km・健脚向 寒期の冬山です。アイゼンを持参し、装備、登山計画等慎重にすすめましょう。 吉野郡東吉野村にある高見山は標高1248.9m 奈良と三重の県境にそびえる 山頂からの視界を遮るものがなく、 はるか…

奈良のトラの初詣と言えば…信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)

いつもの年より7.4万人増の約16万人(年末〜三が日)が訪れた寅にゆかりのあるお寺。 ひと・人・ヒト!!境内を進むのも必死の覚悟で12年ぶりに初詣に行ってきました。H22.1.3大和国信貴山は毘沙門天王が日本で最初に御出現になった霊地で、毘沙門天王の総本…

寅年生まれの守り本尊さん 弘仁寺

弘仁寺(こうにんじ)は、奈良市南端 山の辺北道の中ほどの小高い山 虚空蔵山にある、高野山真言宗のお寺です。 虚空蔵菩薩をご本尊とし、毎年4月13日には、知恵を授けてくれる 十三詣りで有名です。 通称、「高樋の虚空蔵さん」と呼ばれます。 丑と寅とし生…

世界遺産 奈良吉野山 金峯山寺(きんぷせんじ)の年越し

大晦日の吉野山は時折、吹雪となる風が強い天候になりました pm11:30頃には、雲が途切れることも多くなり、珍しい元旦の満月の明るい姿も 時折見ることが出来ました 国宝 蔵王堂がライトアップ 重層入母屋造り、桧皮葺き、高さ34メートル、四方36メートル吉…