エコファーマー 奈良県

エコファーマーてご存知ですか?
現在奈良県のエコファーマーは630名いらっしゃいます


エコファーマーとは、エコロジー[環境]とファーマー[農業者]が結び付いた言葉です。
よい土づくりを基本に、化学肥料、化学農薬使用量をできるだけ使わなくする農業をされている方。

環境にやさしい農業をめざしてる、知事の認定を受けた農業者の愛称なのです。

どんな方法が環境にやさしい農業なのでしょうか?
例えば・・・
コンパニオンプランツといって異なる作物を組み合わせて育て害虫や雑草を防ぐ方法
・米ぬかを使った土の消毒、イネ科のエンバクの種をまいて育ってから土にすきこんで害虫を防ぐ
 みなさん特に土作りに重点を置いていらっしゃるようで
・堆肥を作るときに、植物性の自家製堆肥では、おからやひき粉を原料にする
・夜に活動する害虫に黄色灯(おうしょくとう)という黄色い光のライトで対策するなど
 薬に頼らない方法
色んな知恵と、最新の情報をキャッチできる勉強会を行って、
会員のスキルアップも欠かせません


第2回エコファーマー体験ツアー といって、一般の消費者や家族連れ、
野菜作りに興味がある方25名と農園を訪問し、野菜の収穫体験を行いました。


今回は 奈良県桜井市小夫(おぉぶ)地区
長谷寺の北側に車でおよそ10分の集落です


訪問させて頂いた、野菜農家 畑中さんのお話によると・・・
「山間部にようこそ。この辺りは以前はけっこう雪が積もったが
最近は5〜6センチほどです
本当なら3月4月まで寒さで害虫の心配が要らないのですが
ぬくい(暖かい)冬は、害虫の活動が気になるところです。」との事



↓今回訪問させて頂きました 野菜農家 畑中さんと人参畑

↓大根畑

↓まな畑


↓「味まるみ大根」火の通りが早く、煮崩れしにくいのが特徴

↓収穫させて頂いた人参でジュースを作ってみました

茹でてから牛乳・ハチミツとミキサーにかけました
氷を入れても しずま無いほど「モッタリ(?)」した濃厚な出来上がり
ハチミツを入れなくても甘〜い!